新潟県上越市 コンテナハウスに小型薪ストーブ納入

2023年9月4日

こんにちは。
代表の佐藤哲郎です。

コンテナハウスに小型薪ストーブ納入

小型薪ストーブ

最近、コンテナハウスの利用シーンが多種多様になってきたと思います。

今回の小型薪ストーブは新潟県上越市の『森の幼稚園 てくてく様』のコンテナハウスです。

幼稚園にコンテナハウス?と思われた方もいらっしゃるかも知れません。

私がこのお話を初めて伺った時、『なんてかっこいい幼稚園なんだろうか』と感じました。

このコンテナハウスは、保育所として利用されるそうです。

コンテナハウスの広さは10畳で、そこに大きな薪ストーブを入れても暑すぎる事とスペースを取ってしまうと言う課題があります。

実はこの小型薪ストーブ、ドゥーパと言う雑誌に掲載されたことがあります。

園長はその雑誌をご覧になり、インターネットで検索され当社のホームページにたどり着きました。

煙突工事と薪ストーブの設置

壁の開口は既にご対応いただいておりメガネ石の取り付けまでは終わっていました。

ですので、当社の担当は煙突の施工と本体の設置のみです。

煙突
煙突を設置したコンテナハウスの外観

煙突があると、コンテナハウスの雰囲気もガラッと変わりますよね。

かわいくもあるし男前にもなります。

コンテナハウスの外観
別の角度からのコンテナハウスです。

うん。イケてますね!!

小型薪ストーブを無事に設置し火入れをしました。
、、がなんと園長はじめスタッフの方々へのご説明に夢中になり、火入れ写真を撮り忘れたと言う大失態をしてしまいました。

申し訳ございません。

設置した小型薪ストーブ
コンテナハウスの室内

夢がたくさん詰まったコンテナハウスです。
こんな素敵な保育所に当社の小型薪ストーブを迎え入れて下さり、嬉しい気持ちでいっぱいです。

てくてく様、かわいいお子さんたちにかわいい薪ストーブで有意義な時間をお過ごしくださいね♪

それでは今日はこの辺で失礼したいと思います。
どうもありがとうございました。

このページの先頭へ戻る